あの頃の私が、拗ねてる!?~インナーチャイルドと仲直りする超やさしい方法

はじめに:え⁉心の中に子どもがいる?

ある日ふと
「なんか最近、生きづらいな〜」
「なんで私って、こんなに傷つきやすいんだろう?」

と感じたことってありませんか?

そして・・・
「インナーチャイルド」!

という言葉を聞いたことありますか?

実は・・・心の奥に
ちっちゃい頃の私が、今もいるんです!

しかもその子、けっこう根に持ってたりする(笑)
なんかずっと拗ねてたり、黙りこんでたり…

膝を抱えて泣いている女の子の画像

そんな子が存在しているなら、そりゃ生きづらくなっちゃいますよね!!

では、彼女(=インナーチャイルド)と本気で仲直りする旅に出ましょう♪


インナーチャイルドって、そもそも誰?

ざっくり言うと
「小さい頃の自分の心の一部」です。

子どものころ
言いたかったのに言えなかった
泣きたかったのに我慢した
本当は甘えたかったのに大人ぶった

そんな思いが心の中に残っていて
大人になった今でも
時々ムクッと出てくるのが
この“インナーチャイルド”なんです。

正体がわかると
ちょっとかわいく思えてきたでしょ?


ステップ① とにかく話しかけてみる

「え?心の中の子どもに話しかけるの?怪しくない?」
って思いますよね💦

でも、これが意外と効果あるのです!

例えば
「今日もがんばったね〜」とか
「寂しかったんだよね」と

ただただ、頭の中で優しく声をかけるだけでいいんです。

子供を抱っこして「高い高い」をやってあげている画像

最初は返事なんて聞こえないけど
そのうち「うん…」とか「もっとギューして〜」とか
かわい〜リアクションが返ってくる(気がする)!


ステップ② 写真を見て、思い出してみる

さぁ、アルバム引っ張り出して
幼稚園の頃の自分の写真を見てみましょう。

あの頃の自分、どんな顔していますか?

笑顔の自分が写ってる?

でもその笑顔の裏に
「ほんとはママにもっと甘えたかったのかも…」
と感じて、ちょっとジーンときたりするかもしれません。

色々と、その頃の自分を思い出すことで
その頃の気持ちにアクセスできて
癒しがググッと深まっていきますよ。


ステップ③ 手紙を書いて、タイムスリップ!

これはもう王道です!

昔の自分に手紙を書くのです。
想像以上に涙腺ゆるみますよ。

「ずっと我慢してたね」
「ほんとは泣きたかったよね」
「今の私がいるのは、あなたのおかげ」

そんなことを
心を込めて綴ってみましょう。

大人になった今だからこそ
わかってあげられること、いっぱいありますよね💛


ステップ④ 自分をめちゃくちゃ甘やかす

子どもって、基本ワガママですよね(笑)

お菓子食べたい〜!
寝たくない〜!
褒めて〜!

そのワガママを
「ダメ!」って抑え込んでばかりだと
インナーチャイルドはますますスネてしまいますね。

二人の女の子が笑顔で抱き合っている写真

たまには
好きなもの食べて
昼寝して
自分に「よくやってるよ〜!」ってハグするくらいでちょうどいいんです💛

もうね、
“甘やかしのプロ”を目指しましょうね!


インナーチャイルドと仲良くなると、人生がほっこりする

実際、この“インナーチャイルド癒し作戦”をはじめると
なんだか心が軽くなっていきます。

自分を大切にしている感が強まる感じもします♪

イライラも減るし、自分を責めることも少なくなります。

何より
「私って、案外かわいいかも…?」
とか思えちゃうかも!!(え、自己肯定感爆上がり)

というわけで
心の中の小さなあなた、ぜひ迎えに行ってあげてください!

たまには一緒に
アイスでも食べて
のんびりしようじゃないか〜♪

お気軽にご相談ください