ご好評をいただいております♪
糸かけ曼荼羅作成ワークショップのお知らせです。
曼荼羅自体には美しい輝きがあり、それぞれ糸の配色によってまったく違う作品が出来上がるのが面白いところです。
そして誰が作っても美しく仕上がってしまう(笑)、とても素敵な糸かけ曼荼羅です。
もちろん、ぶきっちょさんでも大丈夫!
きちんとフォローしますので、安心してご参加くださいね。
糸かけ曼荼羅を作成している最中は、ある意味瞑想状態になります。
それにより
♩左脳右脳のバランスが良くなる
♩集中するので、瞑想状態になる
♪頭もココロもスッキリ!!
♩糸を一周するごとに幸せ感が倍増します~
という嬉しい効果もあります♪
- 64ピン、30×30の板で作ります。
- 円か六角形どちらかお選びください。
- 自信がない人は48ピンでも可能。
ピンが少なくなると、全体的に淡い色調に見え
可愛らしさや儚さが強調されます。 - お子様の夏休みの自由課題制作など
(小学校低学年だったら、24ピンもできます!)
日時:
8月22日(水)13:00~17:00 先着6名
伊勢原市高部屋公民館 美術工芸室
参加費:24ピンの場合は半額。
材料費込み 4,000円
壁掛け金具つき 4,300円
2回目以降ご参加のかたは1,000円割引になります♪
持ち物:
●かなづち
※19mmの釘を約1センチ間隔で打つので大きくないほうがやりやすいと思います
100均ので大丈夫です♪
●キリ(なくても可)
●糸切りはさみ
●筆記用具
●30㎝四方の額が入るバッグ
(底にマチつきが良いです)
締め切り:定員になるか8月18日まで
時間内に作り終わらなくても大丈夫です。
64ピンは、通常3時間くらいでほぼ皆さん完成します。
が、できなくても最後までご一緒しますのでご安心ください(o^^o)